丹波チーズ工房のブログ

江戸時代から続く農家の成長日記とチーズのある暮らし

農業の話

乳牛の一生(ライフサイクル)

今回は乳牛(メス牛)の一生について書いてみようと思います。 日本における乳牛の平均寿命は5~7歳くらいです。 もちろん生物学的には10年以上生きるのですが、 人間の家畜としての「経済寿命」はこのくらいになります。 そして一生に生産する牛乳の量…

「種苗法改正」について農家のせがれが思ったこと

5月の初め、 タレントの柴咲コウさんが反対を表明したことで注目をされている種苗法改正案。 「農家の種子への権利がなくなる!」とか 「多国籍種苗会社に日本の農業が潰される!」と 恐れている方をいくつも見かけました。 婦木農場で自家増殖している里芋…

平飼い養鶏はビニールハウスでできる!

私の働く丹波婦木農場では、平飼い鶏を240羽ほど飼っています。 お肉用の鶏ではなく、卵を産む鶏です。 平飼いとは、鶏が自由に走り回れる小屋の中で飼う方法で、 一般的にはかごの中に入って管理されるケージ飼いが主流ですので、より自然に近い形ともい…

ラップサイレージの作り方

婦木農場ではジャージー牛を飼っています。 与えるエサは、輸入飼料だけではなく、 自分たちの田畑で作る「自給飼料」づくりにも取り組んでいます。 その理由は、以前の記事をご参照ください。 今回は、その自給飼料のひとつである 牧草の「ラップサイレージ…

マルチの効果と張り方

マルチって聞いたことありますか? マルチタスクとかそんなアーバンな感じではなく、 マルチ商法とか怪しいやつではもちろんなく、もっと泥臭いほうです(笑) 現代日本農業、特に野菜生産には欠かせない資材なのです。 今回はマルチの効果と張り方について書…

畦塗(あぜぬ)りの役割と先祖の思い

こんな時でも季節は変わっていくもので、 我が家にも例年通りツバメがやってきました。おかえり〜✋ 近所の川沿いの桜並木も色づき始めています 農場では田んぼが本格始動して、 トラクターで耕したり、草刈りをしたり、 お父さんが畦塗(あぜぬ)りもやって…

婦木農場が「ジャージー牛」を飼う5つの理由

婦木農場では、現在8頭のジャージー牛を飼っています。 時々、お客さんにも聞かれるんです。 「なんでジャージーをCOW(かう)んですか?」 ・・・すいません。つい出来心で・・・ でもほんとに聞かれるんです。 そんなとき私はたいてい、 「かわいいから…

酪農家が改めて考えた、乳牛の種類と特徴🐄

皆さん、こんばんは。 ジャージー牛を8頭飼っている酪農家の端くれです。 「乳牛の種類なんて知ってるよー」 「白黒の牛と、茶色い牛でしょ?」 なんて言葉が聞こえてきそうですが、 改めて私自身も考えてみましたので、 今回は乳牛の二大品種を現役酪農家…