丹波の手。
昨日は地元丹波を知る、素晴らしい時間をいただきました。
近所のカフェ、マーノの皆さんと一緒に、
丹波で、本気で「食」に取り組んでいらっしゃる
生産者の方を訪問してまいりました。
写真はカンナンファームさん。
キレイな透明の白身に、うまみがギュギュっと詰まった黄身。
会長さんが黄身をつまんで持ち上げると、
丈夫な膜に覆われた黄身は全然割れる様子もなく…。
すごい。なんというこだわりっぷり。
小鼓というお酒を醸している、
西山酒造の蔵見学にも行ってきました。
近くにあるのに、きちんと見る機会がなかったので、
麹や仕込みタンクを見て、興奮してしまいましたw
菌ってほんまにかわいい!!!
丹波の、一つの手として頑張っている皆さん。
それをお客様に伝えようとしているカフェの皆さん。
丹波って、いいところですね~。
でもそれを、ぼーっと指をくわえて、見ているわけにはいきません。
私も、丹波の、一つの手となりたい。
具体的ではありませんが、今はそう思います。
お世話になった皆様、ありがとうございました。