丹波チーズ工房のブログ

江戸時代から続く農家の成長日記とチーズのある暮らし

新商品・ネット販売・チーズアワードのお知らせ

こんにちは!ワインの美味しい季節になりましたね。 いくつかお知らせです。 ①新商品のお知らせ 一つ目は蔵熟成ゴーダの粉チーズです。 ゴーダの熟成が2年くらい進むと、水分が減り、 パルメザンチーズのようになったので、試しに作ってみたらアラ不思議! …

新作!丹波産フロマージュブラン

ついに丹波チーズ工房の3種類目となるチーズ、 「フロマージュ・ブラン」が完成いたしました 幸か不幸か、コロナ禍によって試作が進みました(^^)/ どんなチーズなのかをご紹介します。 フロマージュ・ブランとは 北フランスが原産のフレッシュタイプのチー…

商標登録したロゴマークに込めた思い

先日、丹波チーズ工房のロゴマークが、 正式に商標登録されました!!(^^)/ 商標登録とは、「商品の名前」を勝手に使われることのないよう、特許庁に権利を登録することです。 今後、私以外の人が勝手に使うと、その権利を持つ私が損害賠償を請求したりでき…

チーズ職人が選ぶ、市販ヨーグルトBest3

こんばんは、丹波チーズ工房のけいすけです。 今回は肩の力を抜いて(笑) 乳酸菌を毎日培養しているチーズ職人が選ぶ、 スーパーでも買える「おいしい市販ヨーグルト」を紹介したいと思います。 嫁さんが最近買ってきたものの中から選んでいますし、 ただの私…

乳牛の一生(ライフサイクル)

今回は乳牛(メス牛)の一生について書いてみようと思います。 日本における乳牛の平均寿命は5~7歳くらいです。 もちろん生物学的には10年以上生きるのですが、 人間の家畜としての「経済寿命」はこのくらいになります。 そして一生に生産する牛乳の量…

「種苗法改正」について農家のせがれが思ったこと

5月の初め、 タレントの柴咲コウさんが反対を表明したことで注目をされている種苗法改正案。 「農家の種子への権利がなくなる!」とか 「多国籍種苗会社に日本の農業が潰される!」と 恐れている方をいくつも見かけました。 婦木農場で自家増殖している里芋…

プロのためのチーズの本、おすすめ5冊!

現役チーズ職人の婦木です。 今回は私がこれまで出会ってきたチーズに関する本の中で、 とっても役に立った、5冊の書籍を紹介したいと思います。 かなりマニア向けというか、職人向けかもしれませんが、 こんな世界もあるのだと感じていただければ嬉しいで…

チーズに穴ができる理由

そういえば今年(2020)の干支はネズミですね ネズミといえばチーズ。それもボコボコに穴の開いたチーズを連想しますよね。 この穴あきチーズ、名前を「エメンタールチーズ」といいます。 そしてこのチーズの穴にも名前がついていまして、「チーズアイ(…

チーズ作りの要【乳酸菌】の役割と、自家培養する理由

ナチュラルチーズの原材料は、牛乳と食塩です。 が、実はもう2つありまして、 製造過程で乳酸菌とレンネット(凝乳酵素)を使っています(微量なので、原材料表示義務はありません)。 チーズ作りとは、牛乳から10%程度の固形分(タンパク質と脂肪分)を…

平飼い養鶏はビニールハウスでできる!

私の働く丹波婦木農場では、平飼い鶏を240羽ほど飼っています。 お肉用の鶏ではなく、卵を産む鶏です。 平飼いとは、鶏が自由に走り回れる小屋の中で飼う方法で、 一般的にはかごの中に入って管理されるケージ飼いが主流ですので、より自然に近い形ともい…

チーズ作りと出会った3つのきっかけ

丹波チーズ工房を始めて間もなく5年となります。 いま改めて振り返って、チーズ作りと出会ったきっかけについて、ちゃんと書いておこうと思います。 大変個人的な話となりますが、お付き合いいただければ嬉しいです(^^)/ ジャージー牛がやってきた お父さん…

ラップサイレージの作り方

婦木農場ではジャージー牛を飼っています。 与えるエサは、輸入飼料だけではなく、 自分たちの田畑で作る「自給飼料」づくりにも取り組んでいます。 その理由は、以前の記事をご参照ください。 今回は、その自給飼料のひとつである 牧草の「ラップサイレージ…

マルチの効果と張り方

マルチって聞いたことありますか? マルチタスクとかそんなアーバンな感じではなく、 マルチ商法とか怪しいやつではもちろんなく、もっと泥臭いほうです(笑) 現代日本農業、特に野菜生産には欠かせない資材なのです。 今回はマルチの効果と張り方について書…

チーズ工房を始めるには

丹波チーズ工房を始めて間もなく5年となります。 いまだに製造しているチーズは2種類で、 大した売り上げも上げられず、農場の不採算部門に… という悲しき現状なんですが(´;ω;`)ウゥゥ 今回は新たにチーズ工房を始める方向けに、 私の体験談も交えながら、…

チーズを丸一年も熟成させる理由!苦みの原因も熟成にある!?

丹波チーズ工房では、 1年かけて熟成したゴーダチーズを作っています。 一般的にゴーダチーズは、 3~6ヶ月熟成が多いのですが、 なぜ当工房では12ヶ月もの長期間熟成をさせるのか。 ひとことで言うと、 「より美味しくなるから」という言葉に尽きるの…

丹波チーズの食べ方🧀~嫁さんレシピvol.1~

毎日のように あーだこーだと夫婦喧嘩をしています。 今さっきも「掃除機のかけ方が悪い」とか言われて…( ノД`) まぁ、そんなことはありつつも(笑) 嫁さんは我が家のチーズを使っていろんな料理を作ってくれます。 今回は最近作ってくれた 「ささみチーズフラ…

畦塗(あぜぬ)りの役割と先祖の思い

こんな時でも季節は変わっていくもので、 我が家にも例年通りツバメがやってきました。おかえり〜✋ 近所の川沿いの桜並木も色づき始めています 農場では田んぼが本格始動して、 トラクターで耕したり、草刈りをしたり、 お父さんが畦塗(あぜぬ)りもやって…

丹波チーズの食べ方🧀〜お手軽パン編〜

「丹波チーズは買ってみたいけど、どうやって食べたらいいのかな?」 と悩める子羊たちに、食べ方をご提案するシリーズ! 早くも第二弾! 基本編を読んでない方は、ぜひこちらもお願いします(^^)/ 今回は「お手軽パン編」ということで、 ホームベーカリーで…

婦木農場が「ジャージー牛」を飼う5つの理由

婦木農場では、現在8頭のジャージー牛を飼っています。 時々、お客さんにも聞かれるんです。 「なんでジャージーをCOW(かう)んですか?」 ・・・すいません。つい出来心で・・・ でもほんとに聞かれるんです。 そんなとき私はたいてい、 「かわいいから…

チーズは塩のとりすぎになる??驚きの健康効果!!

「チーズって塩分高いし・・・」 といってチーズを敬遠しているそこのあなた! ちょっとだけお話を聞いてやもらえませんでしょうか? チーズには様々な栄養成分や健康効果があるんですが、 チーズは血圧上昇を抑える効果があるという研究も発表されています!…

酪農家が改めて考えた、乳牛の種類と特徴🐄

皆さん、こんばんは。 ジャージー牛を8頭飼っている酪農家の端くれです。 「乳牛の種類なんて知ってるよー」 「白黒の牛と、茶色い牛でしょ?」 なんて言葉が聞こえてきそうですが、 改めて私自身も考えてみましたので、 今回は乳牛の二大品種を現役酪農家…

ついにYoutuber(ユーチューバー)になる!?

世間は未知のウイルスを恐れ、 毎日「どこで感染者が増えたか」をニュースは伝えてくる… 全国の学校は休みになり、楽しみにしていたライブやイベントも中止中止中止… 株や為替は連日乱高下を続け、 ネットには誹謗中傷の言葉が並び、 東京オリンピックが無観…

チーズの造り方⑦

久しぶりの更新になってしまいました。 嫁さんとは喧嘩しながらも仲良くやっています笑 写真は1月に生まれたオスのカルビ君です。 今週末23日の日曜日、道の駅おばあちゃんの里にチーズの試食販売に出店します! もしお時間ありましたら、是非味見に来てくだ…

チーズの造り方⑥

こんにちは! 昨夜、嫁さんがお好み焼きをうまくひっくり返せなくてプリプリしていたので、「美味しいよー」って言いながら元気に食べました。お腹パンパンでした。 さて今回は造り方シリーズ⑥ 「型詰めして重石をして成形する」工程です。 これまでの工程で…

明けました☀️

明けましておめでとうございます! 昨年は、結婚をしたり、ゴーダチーズの販売をスタートするなど、変化の大きい一年でした。 今年はゴーダチーズの販売を軌道に乗せるためにも、頑張ってくれている嫁さんのためにも、益々仕事に全力で取り組んでいきます! …

チーズの造り方⑤

こんにちは! 写真は我が家のミルクボーイです。 M1面白かったですね〜絶対DVD買お〜 さて、チーズの造り方シリーズ⑤は 「カードを攪拌してホエーを抜く」工程。 ④までの工程で、牛乳をカード(乳タンパク等が固まった豆腐状のもの)とホエーに分けているの…

昨日テレビ出ました🧀

こんにちは 事後報告になりますが、昨日の朝、 関西テレビの情報番組「よーいどん」にて 丹波チーズ工房のチーズをご紹介いただきました。 ご覧頂いた方もたくさんいらっしゃったようで、ありがとうございました 私の嫁さんも、ピザや温野菜の試作を何度も頑…

チーズの造り方④

こんにちは! 我が家では年末恒例の餅つきが始まっています。 今年もたくさん注文をいただいて、ありがとうございます まだ今なら間に合いますので、ご入用の場合はお早めにご注文お願いします! 今年から私の嫁さんも丸めてくれています笑 婦木農場 Webショ…

チーズの造り方③

こんにちは! 間が空いてしまいましたが、 シリーズで書いているチーズの造り方③です。 写真は先日参加した神戸元町の国産チーズイベントの様子です。来ていただいた皆様ありがとうございました 元町マダムから「香りがいいわ!」とか おじさまから「オース…

結婚しました⛩

こんにちは! 11月10日大安の日曜日、 かねてよりお付き合いしていました 百合香(ゆりか)さんと結婚式を行いました。 そして本日、11日に入籍いたしました。 これから新婚旅行に行ってまいります。 彼女も一緒に農業やチーズ作りに取り組んでくれると思う…